amood 利用規約

第1条(目的)

このamood利用規約(以下「本規約」といいます。)は、エイブリーコーポレーション(以下「当社」といいます。)が運営、提供するamood(アムード)サービス及びこれに関する諸般のサービス(以下「本サービス」といいます。)の利用の諸条件を定めることをその目的とします。

第2条定義)

① 「会員」とは、本サービスにアクセスし、本規約に基づいて当社との利用契約を締結して本サービスを利用する顧客をいいます。 ② 「会員情報」とは、本サービスを利用するために会員が登録した会員に関する情報をいいます。 ③ 「利用契約」とは、本サービスの利用に関する、当社と会員の間の契約関係をいいます。 ④ 「販売者」とは、当社を含め、本サービスにおいて商品の販売を行う者をいいます。 ⑤ 「購入者」とは、本サービスに登録されている商品を購入する会員をいいます。 ⑥ 「商品」とは、販売者が本サービスを通じて販売する物品等をいいます。 ⑦ 「レビュー等」とは、会員が本サービスを利用して購入した商品又はその取引について、本サービス上に投稿した文章、写真、画像等をいいます。 ⑧ 「法令等」とは、適用のある一切の関係法令、ガイドライン等をいいます。

第3条(本規約の明示、効力及び変更)

① 当社は、本規約の内容を会員が容易に知ることができるよう、本サービス上に表示します。 ② 当社は、必要に応じ、法令等に違反しない範囲内で本規約の内容を随時変更することができます。当社が本規約の内容を変更する場合、変更後の本規約の内容及び効力発生日を 本サービス上に掲示するか、当社が定めたその他の方法により会員に通知します。変更後の本規約は、効力発生日から効力を生じるものとします。 ③ 会員が本規約の変更に同意しない場合には、第2項による当社の掲示又は通知後本サービスの利用を中止し、本規約第7条に基づき利用契約を解除してください。会員が本規約の内容変更後も本サービスの利用を継続する場合は、変更後の本規約の内容が適用されます。

第4条(運営ポリシー)

① 当社は、本サービスに関連し、本規約に規定されていない事項について別途運営ポリシーその他名称を問わずルール、ガイドライン等(以下「運営ポリシー」といいます。)を策定(一度策定された運営ポリシーを変更することを含みます。)することができ、これを本サービス内に掲示して会員に通知します。運営ポリシー(変更後のものを含みます。)は、別途効力発生日を定める場合を除き、これが掲示された時点をもって効力を生じるものとします。 ② 運営ポリシーは、本規約と併せて利用契約の一部を構成します。運営ポリシーの内容が本規約に矛盾・抵触する場合、運営ポリシーが優先して適用されます。 ③ 本規約又は運営ポリシーに明示されていない事項については、法令等又は商慣習により解釈するものとします。

第5条利用契約の締結)

①  本サービスの利用契約は、会員になるために本サービスの登録を申請する者(以下、「登録申請者」といいます。)が本規約の内容について同意した後、会員登録を申請し、当社がこれを承諾することで締結されるものとします。会員は、本サービスを利用することにより本規約に同意をしたものとみなされます。 登録申請者が、登録申請を経て会員として登録された場合には、当社が登録申請に対して承諾し、その旨を登録申請者に対して通知したものとみなします。 ② 当社は、以下の各号に該当する登録申請者の登録申請については承諾を拒否することができ、利用契約が成立した後でも、以下の各号に該当する又は該当するおそれがある場合には利用契約を解除することができます。 1. 登録申請者が本規約等により以前、会員資格を喪失したことがある場合 2. 他人の名義を盗用して登録申請をする場合 3. 虚偽の情報を入力し、又は当社が求める内容を入力していない場合 4. 虚偽の資料を提示し、又は当社が求める資料に提示漏れがある場合 5. 登録申請者が既に本サービスの会員である場合 6. 登録申請者の責に帰すべき事由により申請の承認が不可能な場合、又はその他本規約等で定める内容に反して登録申請が行われた場合 7. 当社の運営、本サービスの提供、若しくは他の会員の本サービスの利用を妨害し、又はそのおそれがあると当社が判断する合理的な理由がある場合 8. その他当社が不適合であると判断する合理的な理由がある場合 ③ 当社は、サービス関連設備に余裕がないか、技術上又は業務上の問題がある場合、登録申請の承諾を留保する場合があります。 ④ 会員登録申請の承諾をしなかった場合又は留保した場合、当社は、原則としてその旨を登録申請者に通知するものとします。

第6条(ID及びパスワードの管理)

① 会員は、本サービスへのログインのために必要なID及びパスワード等の情報(以下「ログイン情報」といいます。)を自身の責任の下で適切に管理するものとします。 ② 会員は、ログイン情報を第三者に使用させてはならず、当社は会員のログイン情報を用いて行われた本サービスの一切の利用行為を会員自身によって行われたものとみなします。 ③ 当社は、会員によるログイン情報の紛失及びこれに関連して発生する損害について責任を負いません。